スーパーの目立つ位置に、そうめんが並び始めましたね。
先日、そうめんをゆでたとき、
ゆで汁を味見した5歳の息子が、
「しょっぱい!なんでこんなにしょっぱいの?」
と聞くので、
「そうめんにお塩が入っているからよ。」
と答えたら、
「なんでお塩入っているの?」
と聞かれて、答えられませんでした。(汗)
私が答えられなかったように意外と知っているようで知らない
そうめんの塩分が含まれる理由について説明します。
「そうめんは好きだけど
塩分は控えたいのに・・・。」
と困っている人も、必見です!
そうめんは食べ方次第で、
塩分量が大幅に減らせるんです!
これを読まないと、
間違った食べ方をして
いつの間にか血圧があがっていたなんてことに!?
目次
そうめんの塩分はどれくらい?
そうめんのパッケージを見ると、
一人前(100g)あたり、食塩が5.5g入っています!
かなり多くないですか?
WHO(世界保健機関)でも、
「1日当たり5g(ナトリウム2000mg)ぐらいの
お塩を取るといいですよ!」とすすめていますよね。
そうめん一人前で、軽く1日分の塩の量を超えていますね!
ちなみに、平成28年の「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)によると、
20歳以上の日本人1日当たりの食塩摂取量平均値は、
男性10.8g、女性9.2gです。
WHOの5gと比べると、男女ともに塩分を多くとる傾向にありますね。
私は、そうめん1.5人前(150g)くらい食べないと満足できないので、
1食あたり8.25gも塩を取ってしまうことになるの?
大変だ!既に高血圧になっているかも!
慌てて健康診断の予約を入れちゃいました。
そういえば、2年くらい受診していなかった・・・。(汗)
そもそも、なんでそうめんに塩が入っているの?(怒)
なぜ、そうめんは塩が入っているの?
気を取り直して、
「揖保乃糸」と「三輪山本」に問い合わせたところ、
「そうめんに塩が入っているのは、
手延べそうめん独特の、コシ(弾力)と
歯切れのよい食感を引き出すためには、
「塩」が不可欠だからです。
塩水で小麦粉をこねることで、
小麦粉に含まれるたんぱく質、
「グルテン」が引き締まり、
コシのある、おいしいそうめんになります。」
なるほど!
驚きを隠しつつ、
まるで、知っていたかのように息子に説明したら、
「塩ってすごいね!」
と目を輝かせて喜んでくれました。
問い合わせたことは、息子には秘密。笑
そうめんは〇〇すると塩分が大幅に減らせる!
そうめんは、ゆでた後、流水でもみ洗いすると、
ほとんど(約9割)の塩分がなくなります!
なんだ!いつもの食べ方で
塩分は十分落とせるんですね!
何気なく水道水で手もみ洗いしていたのも
やっててよかった。笑
実際に、「揖保乃糸」に問い合わせた内容を
整理すると、
「そうめん(乾麺)一人前(2束、100g)の塩分は約5.5gですが、
ゆでて、しっかりと流水でもみ洗いすることで、
塩分量は、わずか約0.5gとなります!」
よかった。塩分気にしなくていいんだ。
とホッとしたのも束の間・・・。
なんと!
「そうめんをゆでるのが面倒だったから、
乾麺のまま、マヨネーズつけて食べたら、
うまかったよ。」
と、主人が、ゆでずに食べてしまいました!
「塩分取りすぎると、病気になっちゃうから、やめて!」
(子供がまだ小さいから、元気に働いてもらわないと・・・。)
と言いそうになって、慌てて口を押さえました・・・。(汗)
もうちょっと健康に気を使ってほしいですよね。
ちなみに、ゆでるのが面倒なときは、
そうめんを半分に折って、
どんぶりに入れ、
熱湯を8分目ぐらい(そうめんがお湯にかぶるぐらい)まで注ぎ、
薄いお皿などで蓋をして、3分半待つと、
ちょうどよくゆであがって、おいしいですよ!
(ちなみに、お湯は多めがおすすめです。
ゆで時間は、3分だと、めんが少し硬く感じました。
お好みで調整してくださいね。)
そうめんの塩分量はどうやって決まるの?塩なしで作れるそうめんとは?
そうめんに塩が入っている理由はわかりました。
では、塩分量はどのように決めているんでしょう?
「三輪山本」の吉本さん(社員の方)に聞いたところ、
「そうめんの塩分量は、
気温に応じて決まります。
下がると、塩分量は減り、
上がると、塩分量は増えます!
塩分量を調整することで、
めんの熟成スピードも一定に保たれ、
高品質のそうめんがつくれるんです!」
すごいですね!気温によって塩の量を微調整しているんですね。
一方、「揖保乃糸」の田口さん(社員の方)に聞いたら、
「手延べそうめんは、
熟成と、細く伸ばす作業を、
時間をかけて繰り返します。
この長い時間をかけて行う作業中に
そうめんの表面が乾燥してひび割れてしまわないように、
最適な塩分量を決めています。」
たくさんお塩を使っていると思ったけど、
過不足なくちょうどいい量が入っているのですね!
さっそく息子に教えたら、
「ふーん。でも、この間、Mちゃん(息子の友達)が
塩を使ってないそうめんを食べてたよ!」
(よく塩を使ってないってわかったな。息子は天才か!?)
息子の味覚に驚きつつも、食いしん坊の私は、
そうめんの方が気になり、ネットで調べてみました。(汗)
塩分を使っていないそうめん、ありました!
「はくばく 塩分ゼロそうめん」
●【はくばく】塩分ゼロそうめん 180g 食塩不使用のそうめん 価格:135円 |
手延べそうめんと同じくらいの値段ですね。
そこで、同じくらいの価格の、
「はくばく 塩分ゼロそうめん」と
「三輪の神糸 手延べそうめん」を食べ比べてみました。
「はくばく 塩分ゼロそうめん」は、
もちもちしていて、
「三輪の神糸 手延べそうめん」のような、
つるっとしたのど越しは、あまりなく、
うどんに近い食感です。
めんの太さも、「三輪の神糸 手延べそうめん」より
少し太めです。
塩分はどのぐらい違うかな?と思い、
めんつゆを付けずに、両者を食べ比べましたが、
どちらもしょっぱくありませんでした。
念のため、30代後半の私より、細かい味のわかる5歳の息子に
食べ比べてもらいましたが、
「どっちも ぜんぜん味しないよ。」と
言っていました!
うどん好きの息子は、「はくばく 塩分ゼロそうめん」
の方が気に入ったようで、「おいしい!」と
夢中になって食べていました。
あれ?でも、そうめん作りには
お塩必須!と教わったのに、
なぜ、塩なしで作れるの?
そこで、「塩分ゼロそうめん」を作っている
「はくばく」に問い合わせました。
「当社では、特別な技術を使って、
塩を使わず、そうめんを作っています。」
「う~ん。よくわからない。」
より詳しく聞こうとしたけれど、
教えられないそうです・・・。
教えてくれてもいいじゃん!(怒)
気を取り直して、
「三輪山本」の吉本さん(社員の方)に聞いたところ、
「そうめんには、
「手延べそうめん」と「機械そうめん」
の2種類があり、
機械そうめんは、塩を使わずに作れます!
でも、コシを増すため、塩を使う場合もあります。」
「機械そうめんって」?と思いますよね。
私もわからず、吉本さんに尋ねました。
「薄い生地をシュレッダーのように細かく裁断して
作るのが機械そうめんです。」
なるほど!機械で作ると、塩なしでつくれるんですね。
念のため、「はくばく」に確認したところ、
機械で作っているそうです!
ふっふっふ。塩を使わず作れる謎が解けたぞ!
でも、「手延べそうめん」と「機械そうめん」
はどうやって見分けるか気になりますよね。
「三輪山本」の吉本さんに聞いたところ、
「そうめんのパッケージに
「そうめん」とだけ書いてあるものは、機械そうめんです。」
そっか!そういえば、「手延べそうめん」って
書いてあるものや、「そうめん」とだけ書いてあるものが
ありますね。
補足ですが、「塩分ゼロそうめん」の他にも、
「食塩無添加そうめん」もありました。
これが、機械そうめんで、塩を使ったものですね!
「食塩無添加そうめん はくばく」
一人前100gあたり、0.04gのごくわずかな塩を使っています!
価格:267円 |
なんだかそうめんが食べたくなり、
スーパーのオーケーで買ってきました!
(お腹がすくと、つい、買っちゃいます(汗))
「得得盛 そうめん(よしやフーズ)」
ヨシヤフーズ 「得得盛りそうめん」 (200gx15袋入)1ケース【無料包装・のし対応可能】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 価格:1,048円 |
「三輪の神糸 手延べそうめん」
(オーケーでは、450g、450円でした!)
送料無料 お中元 ギフト 30%OFF 得割 そうめん マル勝高田商店 三輪の神糸(ひね)A-20 032-74_4902916011124_74 価格:1,890円 |
「揖保乃糸」
(手延べそうめんです。
オーケーでは売ってなかったので、
ネットで注文!楽チンですね。)
【手延べ】播州手延そうめん 揖保乃糸 赤帯 上級品 50g×6束[約3人前] 価格:321円 |
「食塩無添加そうめん はくばく」と
「はくばく 塩分ゼロそうめん」
はオーケーでは売ってなかったです。残念。
こういうときにネットでさくっと買えるのは便利ですよね。
にゅうめんを熱々で食べるには?そうめんを流水でもみ洗いするコツも紹介
毎日冷たいそうめんばかりで体が冷え切っちゃった!
ということで
温かいそうめん(にゅうめん)を食べたい!という方
におすすめです。
ただ、そうめんをゆでて、水洗いすると、
温かいおつゆが冷めてしまいますよね。
そうかといって、ゆでたそうめんを水洗いしないで、
そのままおつゆに入れると、塩分が気になりませんか?
そんなときは、
ゆで時間を短めにして(1分以内)、
めんの硬さが残っている状態で、おつゆで
さっと温めて食べるとおいしいですよ。
ちなみに、
「そうめんは、ゆでて洗わないと汚いの?」
と疑問に思う方のために補足すると、
洗わなくても汚くないですよ。
もみ洗いすることで、
そうめんの表面についた塩分がほとんど流れ、
うまみも増します!
いいことづくめですね!
塩分の気になる人は、多めのお湯でゆでて、
流水でしっかりと、もみ洗いするといいですよ。
どのくらいもみ洗いするいいの?
と気になった方、こちらの動画をどうぞ。
3分でマスターできます!
まとめ
1.そうめんの塩分の含有量は、一人前(100g)あたり5.5g。
2.そうめんに塩が入っているのは、手延べそうめん独特のコシ、食感を出すために、
塩が不可欠だから。
3.そうめんは、ゆでた後、流水でもみ洗いすると、ほとんど(約9割)の塩分がなくなります!
4.そうめんの塩分量は、気温に応じて決まる。塩なしで作れる塩分ゼロそうめんもある!
5.にゅうめんを作るときは、硬めにゆでて、さっと湯通しするとおいしいです。
そうめんは、何度か流水で洗い、氷水で冷やすとおいしくいただけますよ。
もう塩分を気にせず、思う存分、そうめんが食べられますね!
さっそく作ろうっと。
今日2回目です。そうめん大好きです。笑
ただし、小麦粉アレルギーの方は、ご注意くださいね。
米粉そうめんもありますよ。
「波里 こまち麺 素麺 200g」
価格:324円 |
コメント