知らずに風鈴の短冊を交換したら大惨事!絶対に失敗しない方法とは?

風鈴
Pocket

風鈴の短冊が取れてしまったので、

別のものに交換してみたら

どうしてか音が鳴らなくなった!

 

なんていうこと、

皆さんも経験したことが

あるのではないでしょうか?

 

一見単純な構造に見えますが

実は風鈴はデリケートなもの

 

短冊を取り替えた後に

慎重に調節しなければならないんです。

 

では、何をどのように調節すればいいの?

 

今回は風鈴の短冊を交換するときに

注意しなければならない点、

また、鳴らない風鈴の

修理の方法をご紹介します。

 

これさえ読めば、

短冊を交換したら風鈴が鳴らなくなった!

なんて人や、

買ってきた風鈴が

不良品だったみたいで音が鳴らない、、、

なんて人も

また綺麗な風鈴の音色を楽しめますよ!

 

篠原風鈴本舗 江戸風鈴新・切子風鈴 うさぎ《個数限定》/ガラス/切子/夏柄

価格:5,940円
(2018/4/27 23:19時点)

どうして鳴らなくなっちゃったの?

 

 

 

そもそも、どうして短冊を交換しただけで

風鈴が鳴らなくなってしまったのでしょう?

 

答えは短冊の位置が低すぎるから。

 

低すぎるって言っても、

結構上の方につけたよ?

 

「いやいや、もっと上だ。こんくらい」

そう言っておじいちゃんが付けた位置は

なんと風鈴の下6センチほど!

 

え?

なんかもう、

風鈴にくっついちゃいそうなんですけど。

風吹いたらくっついちゃいそうなんですけど。

 

しかし、

どんなに強い風を受けても

団扇で扇いでも鳴らなった風鈴が

チリン、と音を立てたではありませんか!

 

すげえ、、、

じいちゃんすげえ。

 

私は短冊が大きく揺れれば

大きな音が鳴るものだと思い、

大きく揺れるようにと

短冊を下のほうにつけていました。

 

しかし、

短冊だけ大きく揺れても、

風鈴を鳴らすための部品は

あまり動かないのです。

 

揺れた分だけ、

力を逃がしてしまうんだとか

 

じゃあ逆効果じゃん!

 

「だから上に付けろつってんだろ」

とお叱り(?)を受けました(笑)

 

この風鈴をならすための部分。

これは風鈴の命ともいえるもの。

 

その名は、、、?

 

岩鋳・南部鉄器 風鈴用 短冊2枚セット(付替用・紐付き)

価格:200円
(2018/6/19 12:24時点)

 

風鈴を鳴しているのは舌!

 

 

さて、

この風鈴を鳴らすための部品ですが、

舌といいます。

 

『ぜつ』と読みます。

『した』ではありませんよ。

 

舌を動かすには

短冊が動く必要はなく、

むしろ短冊が微かに動く程度が

ちょうどいいんだとか。

 

でも、強風とかで短冊が

ビュンビュン荒ぶってる時は

ヂリンヂリンヂリンヂリンと

めっちゃうるさいですよ?

 

じいちゃんは

「ちゃんと調節された風鈴なら当たり前だ」

と言っていました。

 

よく考えたらその通りですね!

 

最初から鳴らない風鈴も

この短冊の位置が良くない、

ということが多いです。

 

こちらも紐と短冊の位置を

調整すれば直せます。

 

ついでですからお気に入りの短冊に

変えちゃいましょう。

 

短冊の大きさは

幅3、5センチ 縦18センチくらいが

理想です。

 

ハガキで代用すると

厚すぎて上手く鳴らないので

やはり短冊は和紙が良いようです。

 

けれど、

いくら短冊の位置を調整しても

なんでか音が鳴ってくれない、、、

鳴ってはいるけど音が汚い、、、

 

そんな時はこちらの方法も

試してみてください。

 

 

 

 

それでも音が鳴らないときは

 

 

 

 

風鈴は本体が壊れることはほとんどありません。

 

ですが、紐が長すぎたり短すぎたり

というのはよくあるんです。

 

短冊を直しても音が鳴らないのならば、

『舌』の位置を調整してみましょう。

 

風鈴の音は

この二つの調整で

全て解決します。

 

風鈴本体の不良品は

ほとんどありませんので、

不良品といえば、

紐の調整ミスです。

 

手作業で直せるので

頑張って直してみましょう。

 

風鈴の舌は縁ぎりぎりの位置にあるときが

もっとも大きく綺麗に鳴ります。

 

舌が内側に

入り込みすぎてしまっている時は、

短冊が十分な力を与えても

そもそも音が小さく

なんだか濁ったような音に

なってしまいます。

 

そんな時は

舌がもっと下になるように

紐を長くしましょう。

 

舌の調整のために紐を長くするには、

風鈴の上部にある結び目を解き

上の方で結び直してます。

 

この調整は結構根気が必要で、

勘が働かないと

長すぎたり短すぎたりと

なかなか上手くいかないです。

 

イライラしまいます。

三回目くらいでもう嫌になってきます。

 

そもそも結び目で調整するので、

あとちょっと、、、

の調整が

上手くいかないんです。

 

けれど、

なんとか頑張って頑張り、

調整が上手くいったときの

ちりーぃん、という

風鈴の綺麗な音は

その疲れや苛立ちが

全て吹き飛んでいきますよ!

 

心が浄化される音色、、、

苦労しなければ味わえない音ですが、

正直舌の調整は二度としたくないです(笑)

 

注意しなければならないのが、

風鈴の紐は切ってしまうと

元に戻せなくなってしまい、

調整そのものに

失敗することがあるということ。

 

紐を短くするときは、

必ず紐を結ぶことで

長さを短くしましょう。

 

お疲れ様でした。
最後に風鈴の音色で癒されてください。

風鈴 12種類聴き比べ

 

まとめ

 

・風鈴の短冊交換で鳴らなくなってしまった理由とは?

・風鈴を鳴らすのに重要なのは短冊の「舌」の部分!

・舌は出来るだけ下に!

 

縁側に鳴り響く風鈴の音は

かつてはよく聞いた音ですが、

風鈴の音が近所迷惑、などの理由で

最近ではめっきりと

聞かなくなってしまいました。

 

けれど、住宅街でも

部屋の窓枠に吊るして

音が聞きたい時に窓を開けて

吹き込むそよ風にチリンと音を鳴らす、、、

そんな楽しみ方は十分にできます。

 

しかし、久しぶり取り出した風鈴は

短冊が劣化してしまっていることが多いもの。

 

これを読んだ皆さんは

もう自分で取り換えることができますね!

 

ただし、強風の時は

必ず風鈴はしまいましょう。

音がうるさいこともありますが、

飛んでいってしまったら危険です。

 

近隣のお家に飛んでいってしまったら、、、

お隣さんによっては、

バトル突発になりかねません!

 

ご近所さんとの

トラブルにならないためにも、

気を付けながら風情を楽しみましょう♪

 

キャラクターを模した

かわいい風鈴なんてのもあるんですね!

【ジブリグッズ】となりのトトロ 三連風鈴 大中小トトロならび【トトロ】【ジブリ グッズ】【ととろ】【プチギフト】【暑さ対策】

価格:1,944円
(2018/4/27 23:20時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました