すだれのカビを撲滅するには?これさえやっておけば間違いない!

すだれ
Pocket

 

夏の強い日差しを

遮るためのすだれ。

 

日差しを程よくカットしてくれ

風も通してくれて

私も夏には愛用しています。

 

けれど、このすだれ、、、

気付けばカビがびっしりと

はえていた!

 

なんて経験、

皆さんもあるのでは

ないでしょうか?

 

風と一緒にカビの胞子が

飛んで来てしまっては

気管支に入りこんで

喘息なんかになってしまいそう、、、

 

日差しは遮れても

カビがびっしりでは

怖くて使いたくないですよね。

 

けれど、すだれのカビをとるには

どうすればいいんでしょう?

 

カビって頑固だししつこいし、

取れたと思っても根が残っているし、、、

 

だからと言って

カビキラーなどを

直接吹きかけていいものなのか。

 

すだれは竹で出来ていますので

お風呂のタイルなんかに

かけるカビキラーを

そのまま使ったら

強すぎてしまう気がします。

 

ぼろぼろと腐ってしまっては

元も子もありません。

 

そんな、カビてしまったすだれを前に

途方に暮れてるみなさん!

 

今回はそんなすだれのカビ取りの方法や

カビがはえないようにする

お手入れ方法をご紹介します。

 

これさえ読めば

この夏はカビのないすだれで

程よい日差しや心地よい風が

楽しめますよ!

 

 

すだれのカビを落とすには?

 

 

すだれのカビを取るときに使うのは

塩素系の漂白剤。

 

これを20~30倍に薄めたもので

すだれを丁寧に拭いてから

天日干しにします。

 

カビがはえている場所だけではなく

全体を拭きましょう。

 

目に見えないほど小さな

生まれたてのカビもいます。

 

隅々までしっかり、

丁寧に拭いてくださいね

 

漂白剤がない場合は、

市販のカビキラーなどで代用できます。

こちらも20~30倍に

薄めて使ってください。

 

良く晴れた日にすだれを干して

その後、歯ブラシなどでホコリやカビを

取り除く、という方法もあります。

 

最後に乾いた柔らかい布で

しっかりと拭きとってください。

 

仕上げに防カビスプレーを

全体にかけて

よく乾燥させて

お掃除完了です。

 

どちらの方法も、

漂白剤や防カビスプレーを使用するので

使用上の注意に従い、

手袋とマスク、安全メガネなどを

着用してくださいね。

 

それでも落ちない頑固なカビには

最終兵器、「カビ退治スプレー」

 

ネットで大人気の

カビ撲滅スプレーです。

 

カビを除去する成分と

カビを退治する成分が配合されていますので

これさえ使えば

どんなカビでも落とせます。

 

これは安心ですね。

 

薬局などでは

見かけませんが

ネットで購入できます。

 

エントリーでポイント5倍【最強 カビ取り 超高濃度 】純閃堂カビ取り侍液スプレー【極】 500g 長年放置した頑固な黒カビを強力除去! カビ取り剤 風呂 木材 壁紙 カビ除去 布団 カーテン 畳 外壁 業務用 特許製法 人気 あす楽 送料無料

価格:1,782円
(2018/6/19 12:35時点)

 

どうしてもカビが落ちない時は

こちらを使用しましょう。

 

しかし、いくら掃除方法がわかったとはいえ、

カビは対策をしなければ

すぐにすだれを覆い尽くします。

 

ただすだれをそのままにしておくのは

カビとのいたちごっこになるだけです、、、

 

そうならないためには、、、?

 

 

すだれをカビさせないためには?

 

 

 

ズバリ、カビ予防をしましょう!

 

すだれのお掃除が完了したら

次はカビ予防。

 

当然のようですが、

掃除→予防→掃除

のサイクルは

掃除→掃除→掃除

よりもとっても効率的。

 

掃除をしたら

必ずカビ予防をしましょう。

 

その予防方法ですが、

まずすだれに水が当たらないようにしましょう。

 

予防というか対策方っぽいですが、

これも立派なカビ予防。

 

当たり前ですが、

カビは湿ったところが大好き。

 

すだれに水があたったり

湿ったまま放置してしまったら

カビがはえてしまいます。

 

そして、

晴れている日にすだれを

こまめに天日干しにしてください。

 

また、定期的に乾いた布で

すだれ全体を拭きとるのも

効果的です。

 

面倒くさい!

と思いますが、

いちいち掃除する方がよほど面倒くさい!

 

こまめな手入れの積み重ねが

予防には大切です。

 

忘れてはいけないのが雨の日。

 

雨の日は必ずすだれを外して

家の中に取り込みましょう。

 

巻き上げただけでは

逆効果になって

ぶわーっ!

とカビが繁殖してしまいます。

 

外に干しているならば

必ず、取り込んでくださいね。

 

いちいち取り込むのが面倒くさい!

という方は

こんな方法もありますよ!

 

 

 

すだれを室内に吊るす

 

 

 

今は室内用のすだれもあります。

 

窓の外側ではなく内側に取り付けるタイプの

すだれです。

 

これを使用すれば、

雨などを気にせず

すだれを使用することができますよ

 

この室内用のすだれですが

風通しの良い部屋じゃないと

やっぱりカビてしまうこともあるので

そちらは注意してくださいね。

 

とはいえ、

すだれを使うのですから

窓は開けているものです。

 

普通に使う分には

問題ないでしょう。

 

 

まとめ

 

 

・すだれのカビを落とす方法

・すだれをカビさせない方法

・室内用のすだれもあるんです

 

 

まずはすだれをカビさせない。

次に、すだれのカビを落とす。

 

この二点をマスターしてしまえば

すだれを真っ黒にカビさせてしまって

毎年買い替える、、、

なんてことにならずにすみます。

 

この記事を読んだ皆さんは

この夏は綺麗なすだれで

心地よく過ごせますね!

 

 

ただし、カビは一気に繁殖します。

予防しているから大丈夫、と油断せず、

一つでもカビを見つけたら

カビ掃除をしましょう。

 

カビが少なく掃除が楽なうちに

カビを撲滅しちゃいましょう!

 

すだれをきれいにしたら5秒で簡単巻上げしちゃおう!一緒に読むとお得な記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました