夏の事 蚊取り線香の皿の代用に!どんな家にも必ずあるたった二つのものとは? 夏の厄介者、蚊。寝る時や外の作業の時は、蚊取り線香が手放せませんよね。蚊取り線香を購入すれば必ずと言っていいほどついて来る受け皿ですが、すぐに汚れてしまうし、灰を片付けるのは面倒くさいし、かといって何度も買い替えるのはコスパも悪いしもったい... 2018.03.29 夏の事
旅行 江ノ島のお盆の混雑を完全回避する技とは?これさえやれば間違いない! お盆休みに子供たちを連れて江ノ島へ家族旅行。とっても素敵な夏の思い出になりますよね。江ノ島は神奈川県にある小さな島ですが、橋があるので車で島に行くことができます。しかし、お盆の時期の江ノ島周辺はいっそ何か恨みでもあるんじゃないか、というくら... 2018.03.27 旅行
夏の事 エアコンのドライ効果はこんなにすごい!知らずにずっと損してるかも? エアコンには冷房暖房の他にドライ機能というものがあります。しかし、このドライ、存在は知っていたけどどんな効果かわからなくて使ったことがない、なんて人、多いのではないでしょうか。かくいう私もつい最近まで知りませんでした。でも、このドライ機能、... 2018.03.27 夏の事
夏の事 サンシェードの車のフロントに○○すると夏が超絶楽になる! ちょっとした買い物にも車を使いたくなる暑い季節。しかし、買い物を済ませて戻ってみたら、夏の日差しに熱せられた車内の暑いこと暑いこと、、、考えただけでも外出したくなくなります。そんな時に活躍するのがサンシェード。これを使えば車内の温度が上昇す... 2018.03.26 夏の事
夏の事 カブトムシの卵の大きさで○○が分かる!卵の簡単な4つの扱い方とは? カブトムシを自分の手で卵から孵化させ、成長を見ることは難しいと思う人が多いです。卵なのか土の肥料なのか見分けがつかなかったり、卵が孵らなくて不安になったり、カブトムシについて身近に聞ける人がいないと、挑戦してみたくてもできませんよね。カブト... 2018.03.24 夏の事
夏の事 ミヤマクワガタの価格を決めるのは○○!?知らないと損する新常識! ミヤマクワガタってご存じですか?珍しく、かつ高価なことで知られているクワガタですが、実は値段に大きなバラツキがあるんです珍しい上に価格の違いが大きいので、初心者さんは相場の何倍もふっかけられてしまうこともあるのだとか。今日はそんなミヤマクワ... 2018.03.24 夏の事